【センター対策生物基礎】演習問題4 解答解説

【演習問題4】

模範解答はこちら↓↓

f:id:studyat:20180828212139j:plain

Ⅰ この問題の文章は貴重な要約文です。是非とも理解してほしいところ。

問1

知識問題です。動物と言えば、イヌ!犬がワン!と鳴くから動物細胞はシュ「ワン」と覚えるのは割と有名なやつ。覚えやすければ、参考にしてみてくださいね。

 

Ⅱ このように細やかな知識を聞いてくる問題もあります。

問1

ここに出てくる生物を原核生物と真核生物に分けると・・・

原核生物大腸菌、乳酸菌、ネンジュモ

真核生物:酵母

となります。酵母菌は真核生物なので間違わないようにしよう!よって答えは①。

 

問2

イ:原核細胞にもリボソームは存在します。よって、「原核細胞にはリボソームが存在しない」が誤りです。リボソームはタンパク質を合成するのに重要な細胞小器官。タンパク質は生物の体を構成する物質として不可欠な存在なので、原核細胞もタンパク質を作れるようリボソームを持っています。ミトコンドリア葉緑体は持っていませんが。

ウ:前回の顕微鏡の復習ですね。大腸菌原核生物(単細胞生物)ですが、光学顕微鏡で観察できるので、「電子顕微鏡でないと観察できない」が誤りです。

 

問3

原核細胞にはミトコンドリア葉緑体はありません。しかし、原核細胞は「解糖系(生物の範囲)」というところからエネルギーを取りだす呼吸を行うことができます。また一部の原核生物、シアノバクテリアなんかは、細胞内にクロロフィルという光合成色素(葉緑体ではありません)を持ち、この色素を使って光合成をすることができます。

よって、答えは③です。ここの問題はややこしいね。